僕たちは生きるほどに失くしてく 少しずつ偽りや嘘をまとい

置きざりにした心隠してるよ~

おはようございます!こんばんは! DollyBirdsの猫田づき〜でっす!

ネタがないーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!笑

新規投稿画面開いて3秒で頭の中フル回転したけどダメでした。 なのでテーマ決めず即興でまとめてみせます!!!!!!!( – ̀ω -́ )


今週は特に何もせずぼっーとしてました(笑) あ、春巻き作ったくらいですね!
そんな自ら進んで外に出ないわたしですが唯一のちゃんとした趣味があります!!!!

それは!!!


音楽を聴くことです!!!!!!! (インドアやないかーーーーい)

っていう声は無視して語りますね!
猫田の趣味に興味無いって方はしょうがないので
↓ここをクリックしてくださーいっ☆
https://t.co/xMm3wQCR5k





ということでここからは猫田の趣味に興味津々な猫田好きのみなさんしかいないかな!?
ではそんなみんなのために語りまーす! ➡➡➡


ちっちゃい頃から気づいたら音楽を聴くことが好きで、というのもいつも家では音楽が流れててそれが当たり前だったんです!
意識し始めたのは小学生くらいかな?家でよく流れていたのが椎名林檎さんDo As Infinityさん(犬夜叉〜?)、倉木麻衣さん(コナン~?)とかで、多分親が好きだったのでわたしも影響されて今でもよく聞きます
他にも L’Arc~en~Ciel さんポルノグラフィティさん等々…

毎回ブログのタイトルはその日の気分で聞いてる曲になってます。
好きな曲だった時は教えてくださいね?
ちなみに今日はDo As Infinityさん深い森聴いてるよ☆

昔は家で掃除してる時、洗い物してる時、ご飯食べてる時、テレビ見てる時も昔はずっと音楽が流れてました。 そんな関係で今もわたし常に曲を聴いてます?(この絵文字初めて使ったw)

ただ周りに、このアーティストが好きでこの曲が良いんだ!とか話したことはないですね。
趣味の話とかする機会ないし相方もりーと同じ引かれたらどうしようとか考えちゃうと好きなものを好き!って言えないことがあるんですよね~
わたしはアニメとかも見るんですけど親とか友達とかには全く見ないと思われていて見ないと思われてると何故か言えなかったりするんです。。(´;ω;`)

だからこそTwitterやブログを通じて自分のこと発信したりする場があって見てくれてる方が受け入れて共感してくれることが嬉しいです。。照

音楽だけじゃなくてゲームとかアニメとか人それぞれ好きなものがありますよね。

だから

好きなものを好きって言えるオタク最高ーーーーーーーーーー!?

さぁみんなも一緒にーーー?

\最高ーーーーーーーーーー!?/

ってな感じで!即興で書いたけど何となくいい感じにまとまりしたね!(無理矢理) 次はうさぎ感の全くない兎野もりーの番でーす!?

更新完了☆

猫田づき

_

鉄拳歴10年(休止期間5年)鉄拳を愛した女の真の事実

おはようございます! こんばんは!

Dolly Birds(ドーリーバーズ)の兎野もりーです?✌️

タイトル……。

結局、

5年じゃねぇかいっ!!

って突っ込んでいただけたでしょうか。笑

幼稚園年長の6歳からニーナでスタート。

毎日やっていたわけではありませんが、定期的に続けて、10年。

そこから5年ほどやらなくなり、今年の春にまたスタートしました。

先日Twitterで、こんなつぶやきをしました。

今までゲームが好きって言うと、どんなゲーム?と聞かれ、『鉄拳』ってゲームが好きなんですよ〜!!と言うと、「へぇ、女の子なのに珍しいね……(引き)」って感じだったんだけど、ツイッターには女でも全然受け入れてくれるし、女性のテケナーさんもいるしで嬉しいなぁ、といつも思っている。…??‍♀️❤️— 兎野 もりー / DollyBirds (@mory_db) 2019年1月16日

たくさんのいいねとテケナーさんからフォローをいただき、嬉しい気持ちでいっぱいなのですが、、

一つだけ謝らなくてはならないことがあります。

そう、私『鉄拳』というゲーム、好きなんですけど「戦うことが」というより…

鉄拳のストーリー・キャラクターを愛しているんです。

完全にこういう「好き」なんですよね。

↓ ↓ ↓

ANNAさん、シリーズごとに可愛い&セクシー極めてるからね。今回ニーナが天使でアンナが悪魔みたいで凄い好き!この衣装。 pic.twitter.com/Ke3kD6IIp1— 兎野 もりー / DollyBirds (@mory_db) 2018年10月31日

だからこういうのめちゃくちゃ湧いた。

マ? pic.twitter.com/RWbJCAYBBG— 兎野 もりー / DollyBirds (@mory_db) 2018年11月27日

過去のツイートもこんなのばっか。

ボブかっこいい〜痩せてるボブ本当にタイプ♡#鉄拳— 兎野 もりー / DollyBirds (@mory_db) 2018年4月5日

そしてツイキャスを始めて、bioに鉄拳が好きなことを書いていたら、鉄拳が好きな方とたくさん繋がることができて、

皆さん、とにかく強いんですよね〜!!

コンボもちゃんとわかってやってらっしゃる〜!

私こんだけ好きだって言っておいて、全然“強さ”を気にしていない。

よく父にも「お前それわかってやってんの?」と言われていました。

(父は永遠にポール使いでコンボも把握済み)

「いや〜適当にやってれば当たるっしょ!」と返していたし、本当にそう思っていた。

てかね、今もぶっちゃけそう思ってる。

強さを上げたいとかではないの。

私は、単純に鉄拳というゲームが好きなんだ。

エンディングを見るために戦ってきたと言っても過言ではない。

だけど、ゲームって本来楽しんでやるもんだからね!って先輩に言われて、確かに!ってなりました。

つまりはそう、そうですよね。

というお話でした。笑

2月にニーガン出るのめちゃくちゃ楽しみ\(^o^)/

まじか…
まさかのあのトラウマのシーンwwww
_

Tekken 7 – Negan Official Gameplay Reveal Trailer | TWT 2018 https://t.co/tZ7Dv8tii0 @YouTubeさんから— 兎野 もりー / DollyBirds (@mory_db) 2018年12月5日

鉄拳7のシーズンパス2が出た時に大興奮した鉄拳7を買うまでの記事も合わせてご覧ください。(家族全員の持ちキャラの話もした「え、誰得…?」とは言わないで)

兎野もりー

_

君のオススメに面白いものはひとつもなかった それでもついていきたいと思った


たのしい日曜日!



おはようございます!こんばんは。
DollyBirdsの猫田づきっ!?でっす!

初ブログだーーーーーーーーーーーーー!

っていうのは嘘で

久ブログだーーーーー!!!

でもここでは初めましてですね!
ちなみにわたしは
前略プロフ出身モバゲー育ちのツイッター在住です。
peps!というホムペサイトでリアルを呟いてたあの黒歴史時代を生きぬいたものです。 わかる人は握手しましょう。
ブログは中学の時ギャルモデルに憧れてCROOZブログで誰も見てないのに挨拶とかしながら書いてたくらいです!
のでめちゃくちゃ久しぶりに書きます!(語彙力がないのでつまらないおかしな文章しか書けない上に誤字がひどい)
とりあえず、もりーとの約束で仕方なく書いてるみたいなところあるんですがやるからには楽しみたい!ので好き勝手かくぞーーー!
でも話題がないからもりーのパクるぞーー!笑

ホラー映画!ホラーね!嫌いじゃないです!
苦手そうと言われるしお化け屋敷はノリ悪いと言われても構わないから1人で外で待ってるくらい苦手だけどホラー映画は嫌いじゃないです!うん!嫌いじゃない!
自分が怖いめにあうのは嫌だけど人が怖いめに合ってるのみるのは好きです!怖いけど!
布団にくるまれながら部屋暗くして友達と見るホラーは最高!とくに好きなのは ・・・

「仄暗い水の底から」

「エクスクロス」

です!
仄暗い水の底からは覚えてる限り1番最初に見たホラー映画です。
小さい頃に熱で学校休んでて冷えピタ貼ってみかん食べてストーブの前で見た記憶がある。
なんか怖いんだけど悲しくて未だにたまに見返したくなる。
お風呂怖くなる。

エクスクロスはもうおもしろすぎる。最高ホラーなのにくっそ笑えるし敵?も面白いしスカッとするし鈴木亜美かわいい最高。 エンディング曲も大好きでよく聞いてます。
ホラー好きからは不評だと思うけどホラー苦手な人は楽しめると思う。
他にも呪怨とかトリハダとか新耳袋とか!わりと見てました!
でも全部小学生とかに見てたやつだから記憶が曖昧だし新しいやつは全くわからんです!
新耳袋は男の子がスプーン曲げようとして想いが強すぎて東京タワー曲げちゃうみたいなめちゃ短いやつなんだけどすごい覚えてる笑
そんな感じで友達と見るホラーは最高だな〜!と思います! ・ ・ ・ ・ ・ ・












あれ、そういえばわたし

友 達 い た っ け?

(一番のホラー)

更新完了☆

猫田づき

_

笑顔で歩み寄るストーカーおじさん

おはようございます! こんばんは!

ドーリーバーズの兎野もりーです??

明けましておめでとうございます!

さっそく、第一回目は私もりーです。

小文よりも長文が好きな私にはブログは全く苦じゃありません\(^o^)/

楽しんでやってこーと思いまする◎

ホラーが大好きな私は時間があるとホラー映画鑑賞をするのだけれど、冬休みということもあり、久しぶりに中高生の時に観ていた新耳袋を借りて観ることにした。

新耳袋は普通の純日本ホラーと違って、何かが『変』で怖い。

人間って、意味のわからないものは怖いなと、思いませんか?

新耳袋を鑑賞。

さっそく、謎の動きをする女性が出現。

女の子が眠っていると、物音が。

宿の窓側の対面式の椅子に座る女性がゆっくりと揺れている。

どんどん速度は早まっていき、異様に揺れる動きがとても怖かった。

そこで

ハッ、、!!!!!

?ポワワワーン(思い出しの図)

前後に揺れるこの動きに何故か既視感。

……思い出した。

小学生の時、変なおじさんにストーカーされた時のことを。

あれは、小学校高学年の遊びからの帰り道。

「もう帰るの?」

信号待ちをしていた私にそう語りかけた無精髭のおじさんは、ニコニコ笑顔で語りかけてきた。

「もう、帰ります……」

怪しいとしか思えなくて、直進するはずだった信号を渡るのをやめ、遠回りだったけれど、別の道から帰ることにした。

だがしかし、張り付いた笑顔のままで歩み寄るおじさん。

絶対やばい。

何がやばいのかわからないけど、やばい。

だけど、家に帰ってしまうバカな私。

あの時は怖かった。ひたすら、怖かった。

外から見る家の電気は真っ暗。

まさか……誰もいない。

どうしよう。

なんで夕焼けチャイムで帰っているのにこんな目に。

パニックになった私は、家の反対側にあるマンションの前に立ち。

ガニ股になり、飛び跳ねた。

頭を振って、ヘッドバンキングをした。

私の精一杯のパニックを、笑顔の仮面をした絶対にやばいおじさんに見せたかった。

半径5mくらいの距離にいたおじさんの足と、笑顔が消えた。

ヤバイ

走ってくるんじゃないかと想像もしたけれど、私はその動きを止めなかった。

その後のことはうろ覚えだが、近くの幼馴染の家に行き、母に電話して、そのまま警察に行った。

見回りだけで、特定はできなかったが、本当に怖かった。

ヤバイおじさんエピはあと二個ある。

ヤバイおじさんを引きつけているのはまさか私…!??

という、アニメで終わりそうなエンドで。?

今でも思うけど、『ヤバイ奴に勝つにはヤバイ奴になるしかない』これ名言です。忘れずに、、!!笑

兎野もりー 

_